Workshop
石上和弘の体感キタタミ貸出ワークショップ
長野に「キタタミ」を広げる!
2023/8/6(日) 12:00〜19:00


キタタミを借りた人を「キタタミスト」と呼んでいます! ぜひあなたもキタタミストに♪
体感キタタミ貸出ワークショップに寄せて
お気に入りのキタタミを持ち帰り、座ったり物を置いたりして、お住まいやお店などで楽しんで、育ててください。ちょっとした傷や汚れがついてもかまいません。それが「育つ」ということです。ぜひご自宅でのキタタミを写真に撮って送ってください。SNS上でみなさんと共有したいです。そして、11月の個展の際にお持ちいただいて、まずは新作《ベンチクロダ》にはめ込んで、家とは違う座り心地を味わってください。私の作品ではありますが、その都度、キタタミが入れ替えられて見え方も在り方も、私を離れ広がっていきます。art cocoonみらいで、お待ちしています。
彫刻家 石上和弘
ワークショップの流れ
ワークショップに参加する⇨お気に入りをレンタル、家に持ち帰る⇨お家で楽しんで自由に育てる(約3か月)
⇨11月の個展にお持ちください (事前に送っていただくことも可能です)
【ki.tatami.project(キタタミプロジェクト)とは】
https://ishigamikazuhiro.com/kitatami.html
【2021年静岡市で1回目を開催。2023年11月には千曲市で貸し出されたピースが大集合!】
2021年静岡市で1回目を開催。プロジェクトの第1弾がコロナ禍の2021年に静岡市のボタニカ アートスペースで開催。貸出は九州から北海道まで広がり、用意した96枚すべてが貸し出され、県内外からギャラリーに来場いただきました。
そして、今秋11月、art cocoonみらい で行われる個展「梢のキタタミ」が第2弾。千曲市で貸し出されたピースが大集合し、新作《梢のキタタミ》《ベンチクロダ》にキタタミをはめ込みます。
【募集】りんごの材ありませんか?
千曲で見つけた木でキタタミを作り、11月の個展の新作に組み込めたらと思います。切り出したりんごやあんずの木ありませんか。(イメージとして、直径約10cm、長さ約60cmくらい。) 柱や家具の再利用も考えています。
ご連絡はギャラリーまで。
026 405 6949 kaorikamisawa7@gmail.com
【個展予告】
石上和弘展「梢のキタタミ」
2023年11月3日(金・祝)〜11月26日(日) 13時 - 19時オープン (火・水・木・休廊)
新作、《梢のキタタミ》《ベンチクロダ》によるki.tatami.project(キタタミプロジェクト)第2弾。みなさんと過ごしたキタタミがここに結集します!! 乞うご期待。
石上 和弘 | ISHIGAMI Kazuhiro
https://ishigamikazuhiro.com
1966 静岡市生まれ、現在、静岡市在住
1991 武蔵野美術大学彫刻学科卒業
石上和弘は、武蔵野美術大学彫刻科で学び、牛、バナナ、りんご、ドーナツ、スプーンなどの身近なモノや直に生活と関わるや事象をモチーフに選び、主に木材を使って彫刻表現をしているアーティストです。「木材は昔から人類と並走する素材」と捉え、その在り方や特性を発見し、新たな工夫を加えながら、創作活動を続けています。さまざまな木の材質(性格)を熟知し、自然の素材に謙虚に接し愛情を持って造形していることが感じられます。石上のユーモアあふれる発想と手の技による造形物は、私たちが普段何気なく見ているモノやコトに新たな気づきをもたらしてくれます。
●近年の個展
2015 「チョウコクノモリ/チョウコクノヒロバ」静岡カントリー浜岡コース&ホテル・カルチャーフロア(浜岡)
2017 「アフターアップル」ギャラリーナユタ(東京)
2019 「木に隠れた人」ギャラリーDEN
2020 「船に浮かぶ形/船が浮く形」 めぐるりアート+ グランシップ(静岡)
2021 「木目と地面と」 RYUギャラリー(富士宮)
「ki.tatami.project」 ボタニカアートスペース(静岡)
「壁を歩く」ギャラリーナユタ(東京)
2022 「食事、あるいは11月のユリゲラー」 路地と人(東京)
●グループ展 など
1997 神奈川アートアニュアル'97「明日への作家たち」 神奈川県民ホールギャラリー(神奈川)
2007「メキシコ.日本交流彫刻展」 MACY(ユカタン州メリダ、メキシコ)
2008 「日本の微熱」 高島屋美術画廊(東京) (2010年も出品)
「THE LIBRARY」+「この場所で」 静岡アートギャラリー(静岡)
2010 「THE LIBRARY」 足利市美術館(栃木)
2013 「あいちトリエンナーレ2013キッズトリエンナーレ」でワークショップ[私の心が雲に乗る](愛知)
2014 「富士の山ビエンナーレ」 蒲原長野家(静岡)
2015 「めぐるりアート静岡」 静岡県立美術館
「神戸ビエンナーレ アートインコンテナ国際展」 準大賞受賞(兵庫) (2009,2011年も出品)
2017 「第27回UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)」 島根県吉賀町賞、市民賞受賞(山口)
2020 「めぐるりアート静岡」 東静岡アート&スポーツ/ヒロバ(静岡)(2018も出品)
